あおいろは服が大好きでネットサーフィンしたりお店に出向いたりして服を探しまくってるわけなんですが、服以外は結構ミニマリストなんですよね。
無駄なものがあるとムズムズしてきて、すぐに捨てちゃうんですよ。おかげで家は服だけまみれて物が何もありません。
そんなちょっと変わったミニマリスト?なあおいろが服以外で長年愛用しており買って良かったと思うものを紹介するシリーズの一段を書いていこうかなと思います。
そして今日は、アブローラーについて愛を深く語っていこうかなと思います。
アブローラーって何?
我々のような専門家になるとアブローラーと言い始めるわけなんですが、まあどっちでもいいです。
ちなみにアブローラーのアブは、アブドミナルのアブです。アブドミナルとは腹筋のことを指します。
アブローラーの用途は?
誰でも憧れるシックスパック。昔から憧れはあるが手に入れることが難しく、シットアップ(上体起こし)でチャレンジした経験はあれど失敗に終わってしまった。
こんな人がほとんどじゃないですかね?
しかし、このアブローラーがあれば!
その夢叶います。
厳密に言うと腹筋というのは小さい筋肉なので、脂肪に隠れやすいため鍛えても脂肪が付いていたら浮き出てはこないのです。
しかし世の中のボディービルダーやゴリゴリのゴリマッチョも口を揃えて「アブローラーは最強」と言うほどのアイテムなので、腹筋を鍛える上で最効率のトレーニングといっても過言ではないでしょうね。
アブローラーの使い方
簡単に言うとこんな感じです。
しかしながら最初から立ってやるには難易度が高すぎます。
アブローラーを愛し愛された人しか立ちコロはできませんので、まずはアブローラーと友達になる為にも膝をついてやる所から始めましょう。
膝をつき、明日へ向かって伸ばせるところまで伸ばします。
この時おへそを見ているとより効果が高いと言われています。
明日を見つめてないやん!と2人に1人くらいにツッコまれるんですが、時には過去を振り返ることも大切なので堪忍してください。
これを限界突破する回数(10〜15)程繰り返し、1分休憩。3セットこなしましょう。
こんなシンプルなトレーニングだけで、シックスパックなんて簡単に手に入ります。
本当に今までの苦労なんだったの?くらい簡単に手に入るので、継続をオススメします。
アブローラーの選び方
色んな形があったり高いものから安いものまであるんですが、正直全部一緒です。
注意したいものとすれば、ストッパーが付いているものは明日へ向かって伸ばしたいのに途中で止まってしまい伸ばしきれないので避けましょう。
それ以外であれば、何でもいいです。僕は大手チェーンメーカーDAISOのものを使っています。
コスパ最強ですよね!!300円でシックスパックが手に入るなんてすごいです。
アブローラーの職人さんには本当に足を向けて寝れません!!
でもおそらくそこら中にいると思うので今日から立って寝ることにします。
アブローラーの重要度
たまにトレーニングをしている人で、腹筋トレーニングを否定する人がいます。
腹筋トレーニングなんて他のトレーニングで賄えるからいらないぜハハハ…!!
あおいろはその言葉を信じて2年くらい腹筋トレーニングをしなかったけど、全然腹筋つきませんでした。あんにゃろめ!
後で仮説を立てたんですが、その人達は腹筋トレーニングが辛すぎて正当化したか、元々腹筋を使うのが上手かのどちらかです。
僕はアブローラーと向き合い出してから腹筋が劇的に変わりました。重要度としてはかなり高いです。
1人一個持つべき、いや財布やスマホのように鞄に常備させておくほどの必須アイテムなんではないでしょうか。
大好きすぎて、たまに一緒に寝てしまうほどです。likeかloveでいうと間違いなくLOVEです。
どれくらいで効果が出る?
人によって様々ですが、人の身体は3ヶ月間周期で変わると聞いたことがあります。
筋トレに関して体感では即効性があるのですぐ変わっていきましたが、3ヶ月は継続していったほうがいいです。
毎日自分の腹筋を触っていると成長した腹筋がわかると思います。
炎上覚悟で正直に申し上げると、シックスパックなんて我々ウエイトトレーニング勢からしたら基礎中の基礎なんです。
…トレーニングを継続していれば、大なり小なり必ず勝手に手に入るものです。
そのレベルの難易度なので、継続だけ意識して頂ければ必ずと言い切れるほどに結果は付いてきますのでご安心くださいませ。
まとめ
明日に向かって過去を見定めつつ、限界までローリングすることを3セットこなす。
これを3ヶ月継続すればシックスパックは簡単に手に入ります。
このアブローラーは本当にコスパが最強のトレーニング器具なので、全人類が買うべきものだと思います。
以上ミニマリストあおいろの買って良かった物紹介でした。参考になれば嬉しいです!